かあこです。
娘たちの通っている保育園では、1回は保護者会の役員にならなければなりません。
実は、今年度役員になっておりまして・・。
役員になるにあたり、めんどくさいなーと思う反面、ほかのママさんたちと仲良くなれるチャンスなので楽しみにしていた部分もありました。
が!
前年度の役員からの引継ぎ会が行われる・・というタイミングにコロナの感染が拡大。対面ではなく、ラインやメールを利用して担当決めや引継ぎが行われることに・・。
グループラインが作られ、その日は1日ラインがなりっぱなし。
一応簡単に引継ぎが行われましたが、全部理解できるわけもなく・・
前年度の役員の各担当の責任者がグループに残って、何かあれば対応してくれることに・・。
しかも、私はある担当の今年度の責任者になってしまいました。
4月から新体制で活動が始まりましたが、コロナのせいで色々イレギュラーなことが発生するので、てんやわんや・・
そして、みんな色々わかっていないので、手探り・・同担当の人とも顔合わせができないのでもどかしいやりとりが続きました。
そんな中、前年度の責任者のSさんにはかなりお世話になっています。
何度も何度もラインや電話をさせていただき、いろいろ教えてもらいました。
でも・・
未だに直接お話ししたことがないのです!
朝すれ違う人で、たぶんあの人だろーな・・という人がいるのですが確証が持てない、かつ保育園児のママなんて朝は超!いそがしいので声をかける勇気が出ず・・。
と、いうわけで他のママさんたちと仲良くなる・・という野望は達成できず、かつ大変な役員の年になってしまっています。
今年度の活動が終わる頃には平穏な毎日が戻っていて、「あーあのとき大変だったよね」とみんなで話して打ち上げ・・なんてことができればいいなあ。
そんなことを考えています。
ではでは。