かあこです。
今週のお題「怖い話」ということで・・
またまた我が家のくだらない話にお付き合いください。
少し前の話になりますが、家族で旅行に行ったときのこと。
私の父・母(じじばば)も一緒だったのですが、動物園でお土産でも買おうか・・ということになりました。
そこで、「これがいいな~」と長女おねまるが選んだのがぬいぐるみ。
まーたまの旅行だしいっか!買ってやろう・・とよく見てみると・・
なんつーどぎつい色をチョイスするのか!ショッキングピンクのうさぎのぬいぐるみです。
一応、こっちのナチュラルなのにしたら?と淡いピンクのものをすすめたのですが、聞かず・・まあ気に入ったのなら・・と買ってあげました。
すると、ばーちゃん(私の母)が
「みにたん(次女)ちゃんにも買ってあげなきゃかわいそーじゃない?」と提案。
当時はまだ物欲があまりなかったみにたんです。
「欲しがってないし、2人でコレで遊べばいいんじゃない?」
と返したのですが・・
「じゃあ、おかあさんが買ってあげるわよ~」
とスルーされました・・。ばーちゃんって孫に甘いっすよね~・・。
と、ばーちゃんがみにたんに買ってくれたのは、私がおねまるにすすめた淡いピンクのうさぎのぬいぐるみでした。
すると、みにたんのぬいぐるみを凝視するおねまる。
なんかあっちのがかわいかったかも~・・と人が持っているものの方がよく見える・・ザ・人間の性!!
そのときはとくにトラブルにならなかったので、放っておいたのですが・・
恐ろしいことが起きていたのです!!
しばらくして、おねまるの手に持っているものをみると・・
あれ・・
うさぎの色が薄くなってる!!!
なに? 超常現象!?
いえいえ・・そうです。予想通り・・
さりげなくおねまるがみにたんのうさぎと入れ替えを行っていました!!
みにたんは特に気にもせず、ショッキングピンクの方を気にいっています・・
本人たちがいいならいいんだけど・・
なんか要領いいなあ・・姉・・と妹の立場の私(私には姉が1人おります)としては少しモヤりました(笑)
と、いう我が家のキョーフ体験でした(汗)
余談ですが・・このぬいぐるみたち、ショッキングピングの方が「うさちゃん(みにたん語だと「うたたん」)」、淡いピンクの方が「ピンキー」と名付けられました。
※「うたたん」のエピソードはこちら・・
(こっちの記事の絵のウサギは色が薄いです・・汗)
うさちゃんの方、みにたんが落として汚してしまったので洗ったのですが、
天日干ししなかったため、生乾きのクサ~いにおいに・・
なんだか不運なうさちゃん・・
主人に「クサたん」とあだ名をつけられてしまいました・・笑
あ、もちろん洗いなおして今ではキレイになっております!
(においも消えたよ!)
最後まで読んでいただいてありがとうございました~!