かあこです。
今回は小ネタ、4コマです。
お風呂あがり、我が家では子供たちはリビングでお着換えをさせます。(保湿をするため時間がかかるので、長い間暑い(夏)or寒い(冬)脱衣所にいたくない・・)
そのため、脱衣所でタオルをまくのですが・・
長女おねまるの肩にタオルを巻くとき、取れそうだったのでちょっと結んでやったのですが・・
それが「80’S トレンディドラマの石田純一」風、「カーディガンのプロデューサー巻き」っぽかったのでつい・・
「はい。純一巻き…」
と口走ってしまいました。(言わんでいいことをつい言ってしまう性分・・泣)
おねまるは「?」という感じで、その場は終わったのですが・・
また別の日。
脱衣所でタオルドライしておりましたところ、次女みにたん(2歳児)に
「かあちゃん、かあちゃん」とお声をかけられ・・
なんじゃいと振り向くと一言。
「じゅんいちまち、ちて!(純一巻きして、やって!)」
うぉい!覚えなくていいんだよ~そんなこと~泣
かーちゃんがさらっといった戯言をイチイチ記憶してしまう・・。
もううかつなこと言えないのね~・・。
ちなみに腰にタオルを巻いてやったときに
「サウナのおっさん巻き」と口走ってしまい、それも「おったんまき、ちて(おっさん巻き、して)」とたまに言われています・・泣。
こっちのがダメ?ああーお里が知れちゃうっ!
・・反省しています。ダメ親!ここで懺悔します・・。
今回もくだらないネタにお付き合いいただきありがとうございました・・泣
ではでは。