かあこです。
先日映画館デビューした我が家の娘たち、おねまる(年中さん)&みにたん(2歳児)。あまり間をあけず、2回目の映画をみてきました!
↓ デビューのお話はこちら。
今回はおねまるの大好きな「クレヨンしんちゃん」です!
実は我が家、アニメを見だしたのがおねまるが4歳近くになってからなので、(それより前は「いないいないばぁ」とか「おかいつ」とかEテレメインでした)「クレヨンしんちゃん」歴はまだ浅め。
とはいえ、今では大ハマり中です!
映画も、2017年にやった「襲来!!宇宙人シリリ」しか見ていません。(アマプラで見ました!)なぜこれだけ見ているかって~?
そりゃー推しの高橋優さんが主題歌やってたからだよ~!!
「シリリ」も笑って泣けて・・素敵なストーリーでしたが・・
さて、今回の映画はどんなもんかいな?とワクワクしながら映画館へ向かいました!
・・と、映画館へ到着してちょっとはしゃいだ後、やっぱりコレよ・・
私、映画館では絶対おビール様を飲むと決めてます!
子供が膝の上にいようが気にしません!エンターテイメントにビールは必要!(嘘)
みなさんの映画のお供はやっぱりポップコーン?
やっぱりアタイは不良ママかのう・・泣
さて!前置きがヒッジョーに長くなりましたが、肝心の映画の見所です!
ちょっとあらすじを説明してしまうと・・
自由なラクガキをエネルギー源として空に浮かぶラクガキングダム・・
ラクガキする子どもが減ってきていて(今は遊ぶツール多いからね~・・)、もうすぐ地上に落ちてきちゃう・・そんな状態なんですよ。
それじゃマズイってことで、防衛大臣(山田裕貴くんがゲスト声優)が軍を引き連れて地上(なぜか春日部をチョイス)に降りてきて、子供たちに無理やりラクガキさせようと進撃を開始するんですわ。
で、なぜか勇者に選ばれちゃったしんちゃんに、「ミラクルクレヨン」という、ラクガキングダムの王族だけが使える、描いたものが動き出す魔法のクレヨンが託されるんですね。
一時的に追ってから逃れるために「しんちゃん」はかくかくしかじかで富士山麓まで飛ばされちゃうんですが、「ミラクルクレヨン」で仲間を作り出して春日部奪還のために旅していくのです!
ちなみにこの「仲間」が題名の「ほぼ四人の勇者」なんですが、こいつらが魅力的でね~!私のヘタクソな絵で紹介しますね!
最初はまとまりがなくて、この旅・・先が思いやられるわ・・状態なんですが、だんだん絆が生まれてくるの。そこがステキで~!ジーンときちゃうのよね~泣
「ニセななこ」は「しんちゃん」がラブの「ななこおねいさん」をラクガキしたら、出来はコレ!なんだけど、すっごく優しくて強くてね・・頼りになるおねいさん!だんだん絶世の美女に見えてくるんだわ・・こんな絵なのに・・
で!一番泣けるシーンのキーパーソンはこの「ニセななこよ」!みなさん!
ネタバレになるから言わないけど!
「ぶりぶりざえもん」は、しんちゃんフリークの方にはおなじみのキャラですよね!
私はじっくり見たのはこの映画が初めてなんですけど・・
この子もね~・・長いものに巻かれろタイプ、立ちまわりうまし!で色々かき乱すんだけどね・・結局はいいところ持ってくの!
んでもって・・声がいいよね・・。
だれ?この声優さんチョイスしたの?声フェチのアタイにはたまんないのよぉっ。
「ユウマくん」は春日部を目指すロードムービーの中で出会った、相模湖畔の居酒屋の子(出てくる地名がいちいちリアルでぐっとくるよね・・。相模湖って・・!)です。冷静でかっこよくてオバちゃん、好きなタイプよん。
この子は春日部に行って巻き込まれちゃったお母さんを探すために一緒についてくるんですが、齢6歳でタブレットを使いこなしまくって大活躍するんです。
タブレットは最後の締めのとこでも効いてくるアイテム!うん!ナイス!
なんか長くなっちゃったから「ブリーフ」さんはあっさりね。アテンド役です。
でもこの子いないとなんも話進まないよっ!
あと最後ひとつだけいいですか!?
個人的にはまさおくんがマツケンサンバの神輿に担がれるところに一番吹き出したんだけど、見た人たちどお?
観た人で、共感してくれた人はいますぐ私のツイッターをフォロー!GO!(笑)
勇者たちご一行が春日部に到着して、奪還していく後半戦もすっごくいいですよ~。
私が好きな「サトーココノカドー」(このネーミングがたまんねえ)がメイン舞台ですからね!
見ていない方はぜひ見てみてくださいっ!
でも魅力伝えらえた自信は全然ありません汗
しかし、「しんちゃん」はふざけて我が道をいくタイプですが、とても魅力的ですよね。物怖じしなくて、自由奔放!
長女おねまるは「しんちゃん」とは真逆のタイプ(引っ込み思案で、超慎重派)。
そんな「しんちゃん」が大好きなおねまる・・
やっぱり自分にないものを持ってる人に惹かれるんでしょうか・・。
「しんちゃん」!これからもよろしくね!おねまるに勇気を与えてやってね。
最後に今回の映画鑑賞の戦利品をご紹介~。
この写真の右上、クレヨン映ってますよね・・?
これ使って子たちがよくお絵かきしてるんですけど・・
映画に影響されて床とか壁にラクガキしないかチョー冷や冷やしてます汗
今回は長くなりました・・。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ではでは。
☆お知らせです☆
このたび「すくパラ倶楽部」さんの「すくパラトリプル総選挙」の「ブログ部門」にエントリーしました!
ブログ部門、エントリーNO4です!
↓↓ から投票できます!
↓↓ 詳細はこちら☆
もしよければ応援していただけるとうれしいです!